忍者ブログ
母乳育児たっぷり解決策!【子育てママの悩み】

母乳育児に励むママ、子育てママのお悩みを解決しましょう。母乳育児に関する些細な疑問、不安点をすーっと解決。ママの子育て、母乳育児のヒントをママにお伝えします。ママの授乳は、かわいい赤ちゃんへの愛情表現です。大事なお子様のためにもたっぷりとおっぱいをあげたいものですね。

母乳に同じ悩みを持つママだから 私が選んだ強い味方



ひよこクラブ、赤すぐ、mamagirlがオススメ!

実際に飲んだママ96%が他のママに薦めたい!


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

慌てないで!赤ちゃんの吐き戻し 賢いママの5つの対処方法



赤ちゃんの胃はまだまだ未発達。

いきなりミルクや母乳を飲み過ぎちゃったり、

何かの刺激で、思わず吐き戻しをしてしまうことは

よくあることです。



そうでなくても、授乳後にゲップをさせるだけで

少量の吐き戻しは普通にありますよね。


あれと同じです。


だから、赤ちゃんが吐き戻しをしたからといって

あまり慌てないで下さい。



賢いママの冷静な5つの対処法を利用してみてくださいね。



① 授乳後は頭を高く、タテ抱っこ

母乳やミルクの授乳後に、すぐに横に寝かせるのは避けましょう。

歩きながら抱っこするのも赤ちゃんの胃を刺激してしまうので

ママはなるべく座ってじっとして、タテ抱っこをしてあげましょう。



② ゲップをしっかりと出してあげる

ゲップが足りないと、赤ちゃんも呼吸が苦しくなってしまいます。

優しく、背中をトントンと叩いてあげます。

その時、「おっぱい美味しかった?よかったね。」などの

優しい声をかけてあげると赤ちゃんは落ち着きます。

ママは優しい声をかけながら、トントンをしてあげると

よいですね。



③ 授乳の体勢もタテ抱っこ

ヨコ抱っこの方が楽に授乳できるママも多いことでしょうが、

赤ちゃんの吐き戻しが続くようであれば、タテ抱っこの授乳に

少し変えてみましょう。



④ 一回の授乳量を少し減らす

吐き戻さないように、1回の授乳量を少し減らしましょう。

しかし、これには細心の注意が必要です。

なぜなら、母乳やミルクの授乳量を減らしたおかげで

次回の授乳時に、お腹が空き過ぎた赤ちゃんが、

空腹のあまり、急いで一気飲みしてしまうと

また、次回の吐き戻しにつながりかねません。

ここは、赤ちゃんの空腹具合を見つつ、授乳量を考えるしか

ないでしょう。



⑤ 寝かせる時は右側を下向きに

通常、人の胃は左側に位置します。

赤ちゃんの飲んだミルクや母乳は左側の胃の入口から入り、

右側の胃の出口に抜けていきます。

つまり赤ちゃんの胃を、飲んだミルクや母乳は、左から右へと

体内を降りていくのです。

その流れに逆らわないよう、スムーズに降りていくように右側を

下に向けるのです。


これで吐き戻しを軽減できるでしょう。

母乳育児中のママの場合、ミルクよりも母乳のほうが吐き戻しを

しやすいようなので、ぜひ、注意してあげて下さい。


PR

コメント

コメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

人気の記事

母乳育児

(01/02)
(09/29)
(01/02)
(01/01)
(01/01)
(12/31)
(12/01)
(11/01)
(10/31)
(10/20)
(09/13)
(09/07)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/05)
(09/04)
(09/04)
(09/02)
(09/02)
(09/02)
(08/22)
(08/20)
(08/18)
(08/17)

母乳不足に悩むママ

最新記事

(09/01)
(01/20)
(08/13)
(08/13)
(08/13)
(08/13)
(08/13)
(08/21)
(10/19)
(11/15)
(11/21)
(01/09)
(01/18)
(05/03)
(06/30)
(07/04)
(07/05)
(07/15)
(07/15)
(07/16)
(07/16)
(07/30)
(07/30)
(08/03)
(08/06)